MUPでスキルを身に着けよう

オンラインスクールMUPのアウトプットを行います。

2020-01-01から1年間の記事一覧

WEEK10 後半

サービスの設計で、3C分析、SWOT分析、4P分析が終わったら市場調査を行うために、デプス調査、ペルソナ設定を行います。 この2つをしっかりと行わないと本当は、100万円の売り上げを見込んでいるが、10万円しかなかったなどということが起きてしまいビジネス…

WEEK10 前半

サービス設計には順序があります。 3C分析→SWOT分析→4P分析→デプス調査 →ペルソナ設定→市場調査 です。 それぞれについて説明していきます。 3Cとは、Customer(顧客)、Company(自社)、Competitor(競合)のことです。 この3つのことを考えながらサービスを設計…

インスタグラマーへの道〜⑨

今回は、Instagramのビジネス活用についてです。 ビジネス活用する中で4つのカテゴリーがあります。 ①マンガ系 共感、笑い、癒しを相手に与えます。 マンガの最後のページに商品紹介をしているということが多いです。 最近の例には、100日後に死ぬワニなどが…

インスタグラマーへの道〜⑧

今回は、IGTV、インスタライブについてです。 まずは、IGTVについてです。 IGTVは、検索ページで大きく表示されるため、フォロワーが少ない人でも多くの人に知ってもらうきっかけになります。 さらに、投稿では短い動画しか出せませんが、IGTVを使うことで1…

インスタグラマーへの道〜⑦

今回は、ストーリーズとハイライトについてです。 ストーリーズの注意点は6つあります。 ①常にストーリーズを更新 ストーリーズは、24時間切らさずに更新をし続けましょう。 ②短時間に大量投稿 短時間で大量の投稿をすると1番左側に出てくるので多くの人に見…

インスタグラマーへの道〜⑥

今回は、リーチ数を最大まで伸ばす投稿方法です。 これからの内容は、⑤で説明した文章と写真のポイントが実践できている前提です。 リーチ数を伸ばすポイントは4つあります。 ①投稿時間 ビジネスアカウントの人は、インサイトの色が濃い時間帯に投稿をしまし…

インスタグラマーへの道〜⑤

今回は、投稿する際の文章とハッシュタグについてです。 まずは、文章についてです。 文章を書く際に意識することが3つあります。 ①学びのある内容や共感をしてもらえる内容など相手にプラスになることを書きましょう。 プラスになる内容を書くことによって…

インスタグラムへの道〜④

今回は、Instagramで投稿する際、必ず必要になる写真の基礎についてです。 ポイントは2つあります。 1つ目は、ライフスタイルを表現することです。 ライフスタイルを表現するコツは3つあります。 ①撮る対象を遠目に写すことです。 対象の周りの環境を写すこ…

インスタグラムへの道〜③

今回はInstagramで最も大切なプロフィールについてです。 何故プロフィールが大切かというとプロフィールだけを見て下にスクロールせずに他のページにいってしまう離脱率が74%もあるからです。 これを逆に考えるとプロフィールをしっかり作り込んでおくこと…

インスタグラマーへの道〜②

今回はInstagramでのブランディングについてです。 ブランディングが大切なことをわかっている人は多いと思いますが、何故大切なのか説明できますか? 理由は3つあります。 1つ目は、SNSで商品を購入したことはありますか? という質問に対して、あると答え…

インスタグラマーへの道〜①

皆さんの知っていると思いますが、 まずはInstagramとは何かを改めて説明します。 InstagramとはSNS(Social Network Service)です。 SNSは、YouTube、Facebook 、Twitter などあります。 その中でもInstagramの特徴は、画像や動画をシェアするビジュアル的SN…

WEEK9 捨てなければいけない考え

自分の考えを正しいではなく、人の考えを自分の考えマッチングさせ、それを論理的に証明するためには2つの本能、考えを消さなければいけません。 1つ目は分断思考です。 人は何故か物事を2つに分けたがります。 例えば、金持ちと貧乏•先進国と途上国•幸せと…

WEEK9 論理的思考について

論理的思考スキルは、ビジネスにおいて1番重要です。 この論理的思考スキル、つまり論理的に話す、組み立てる思考力がなければ100点の資料があったとしても、どんなスキルを身につけたとしても 100×0=0 のように掛け算の法則で0点になってしまいます。 では…

WEEK8 ビジネスのブランディング!!

ビジネスのブランディングは4つに分かれます。 ①コーポレートブランディング ホームページ、会社のロゴ、代表、資本金など どのように繋がるがのブランディング ②プロダクトブランディング 価格、パッケージ、雰囲気、デザイン、希少性、トクホに認定されて…

WEEK8 ブランディングとは?

ブランディングとはとても大切なものです。 もしブランディングがなければ、どんなにしっかりとしたサービスでも、どんなに良い商品でも意味がありません。 例えば、美容師は1回のカットで5万円する人もいるが、1000円カットの美容師もいます。 美容師であれ…

WEEK7 営業で成果を出すためには!!

お辞儀の挨拶より事前調査! 営業では事前調査が必要不可欠です。 どんなにいいプレゼン、資料を持って営業先に行ったとしても相手に聞く気がなかったら無意味です。 具体的を挙げると小学校、中学校、高校の校長先生が話しているときほとんどの人は聞く気が…

WEEK7 伝えるスキルとは?

今回からは今までより実践的なお話になってきます。 「物は言いよう」ということわざがあるように 言葉というのは相手に物事を伝える際に重要です。 飲食店のシェフと美容師を例に説明します。 飲食店のシェフは夜遅くまで残ってメニューの開発、美容師はカ…

WEEK6 スキルをつける方法

これから先スキルを身につけなければいけません。 そして、スキルを身につけるというと美容師の 場合、髪を切るのを今より上手くしなければ、 料理人の場合、料理の質をさらに上げなければ などのように専門的なことをさらに極めようと 考える人がほとんどで…

今日から出来る集客方法

集客とはどういうことだと思いますか? 多くの人は新規のお客様をどのように呼び込もうかということだと思っていると思います。 しかしそれは間違っています。 お店に来てくれた人が確実にリピートしてくれれば新規を呼ぶ必要はないのです。 そのためリピー…

Instagramのシステム編

システムとは集客を手助けするものであるため 運用方法が悪ければシステムを使っても集客できません。 株式会社Limが提供しているシステムができた きっかけは、うどん屋のおばあちゃんです。 家の近くにあるうどん屋は味はいいのに人を集める方法がわかって…

Instagramの運用法

Instagramを運用する上で大切なことが5つあります。 ①全体の構造理解 多くの企業のアカウントに〇〇official などつけているが、このofficialとはブラインディング用であり、マーケティング用ではないため集客しようと頑張っても誰もお店に来てくれません。 …

Instagramの特徴

Instagramをビジネスで使う際にどのように運用したら良いかほとんどの人が理解していないと思います。 例えば飲食店のInstagramを見てみるとフォロワーが10人、20人といったアカウントが多いです。 Instagramをビジネスで活用するためには、その特徴を理解し…

WEEK5 人を幸せにしたいですか?

あなたは誰かを幸せにしたいと思っていますか? 実際に私は多くの人を幸せにしたいと言い就職活動をしていました。 しかし、この誰かを幸せならしたいという考えは捨てるべきだったのです。 そしてまずはキャッシュを生み出すという考えに変えなければいけま…

Instagramの重要性

InstagramとはSNSの一種といわれています。 前回の「SNSについて」で紹介したように現在国民の4人に3人がSNSを利用しています。 そしてSNSは多くの種類がありますがInstagram が最も重要です。 理由は3つあります。 ①ユーザー数の急増 2015年から2018年の間…

SNSについて

SNSとは、現在国民の4人に3人がやっています。 実際に、私の周りでもやっていない人を探すのが大変なくらいです。 SNSは若い人たちだけがやっているものだと思いませんか? たしかに8年前の2012年は8割が20代でしたが、2020年には、30代以下が6割、30代以上…

WEEK4 成長するために必要なこと

人生で最も必要なスキルはなんだと思いますか? それは継続スキルです。 このスキルがないと絶対に成功することはありません。 千里の道も一歩からという言葉があるように小さなことの積み重ねが大切です。 例えば、痩せたいと思いジムで1日だけ15時間トレー…

WEEK3 コミュニティの重要性

私たちのクセで最も問題のあるクセはなんだと思いますか? 自分の領域の人とばかりいることです。 小中高大と16年間、同じ地域、同じ年代、同じような興味を持った人たちとグループを作って、そこにいました。 だから、自分と同じような人たちといるクセがつ…

WEEK3 人間はクセだらけ⁉︎

私たちは、無意識のうちに自分の生活にルーティンを作ってしまっています。 例えば、毎日同じ道を通って駅へ行き同じ車両に乗るなどです。 このように、自分が気づかないうちにクセがついてしまっています。 そして、このクセは、自分の人生を変えるのを邪魔…

WEEK2 サラリーマンに未来はない⁈

サラリーマンは、数年後に必ずリストラされます! 昔は、3人で1人の高齢者を支えていましたが、現在は少子高齢化の影響により1人が1人の高齢者を支えなければいけない状態です。 それはどういうことかというと 仮に月収30万円とすると15万円は高齢者にあげて…

WEEK2 日本の未来把握

なぜ未来把握をする必要があるの? それは、人間というのは未来を知らないと危機感が持てないからです。 野球に例えると、来週試合があるとしたら対戦相手の情報を集めて、球が速いピッチャーなら速さに慣れるために対策するようなことです。 日本の未来は、…